GWが終わりましたね

入野心理教育相談室

2013年05月09日 16:13





   気持ちの 良い風と まぶしい光

   うだるような暑さは まだ遠くて

   ただ歩いているだけでも

   うれしくなります。

   日光が心に 大きな影響を

   与えていることを

   実感します。




           

   天気が良いとちょっとした用事(家事?)も はかどって いい気分になる。

   いい気分になると、

   ついでに アレもすませちゃおうと フットワークは軽くなる。

   フットワークが軽くなると 身体もよく動く。

   身体を動かすと、気持ちもよくなる、血行もよくなる。

   良い循環


            


   ただ、
  
    気持ちがいいと、感じている人ばかりでなく、

  休み明けで 逆に(?)身体がだるい、なんだか、なんだかなー、と。

  いわば 心のエンジンがかかりにくくなっている人も いるのでは?


  その原因として
     休みが続いて、ダラダラしすぎて いつもの生活に戻るのが大変 ・・とか

     休みに 遊びに、仕事に 頑張りすぎて 疲れてしまっていることが考えられます。

  特に、気をつけてほしいのは、
     4月から 新しくスタートを 切った人たちです。
     進学、進級、就職。新しい部署に移った人たち。
 
     新しい場所、新しい人間関係 に 早く慣れないといけないと思うことは
     とても自然な気持ちですが、
     張り切ったり、頑張ったりの疲れが 出始める時期です。

     生活リズムは規則正しくして、気持ちはゆっくりすごせると いいですね。










   

関連記事