母と子の心理カウンセリング

 当心理教育相談室は、じっくりと自分のこころを見つめていくことを、お手伝いするところです。

少しでも、前に。

少しでも、前に。


 写真は8月から練習している曲です。

モーツァルトの「キラキラ星変奏曲」

本当の題はあるけれど、まあ、「きらきら~」の方が、

よく知られているのではないでしょうか?

単に音譜(?)だけを弾くなら まあそれほど難曲じゃないし、

可愛らしい曲だし、ということで、

いまから 3から4年くらい前に 先生にこの曲を 弾きたい!

と、お願いしました。そうそう、「のだめ~」でも 出てくる曲です。

 でも、とても優しい、忍耐強い我が師は ちょっと、考えてから    


「 あの曲はある意味大変よ。音大生が 根性出して練習するくらいだから」

 というお返事でした。

 けれど、あれから何曲、いろいろな曲を練習してきて、晴れてこの

8月から 「キラキラ」に挑戦中です。

いやーーーー、正直「しまった!」と思うこともあります。

 ピアニストのエッセイ集の中の「舘野泉」氏の文章に、       

「モーツアルトのキラキラ星変奏曲は難しい。ハ長調は大変」

という コトバをみつけて、愕然!

 お手本用に わが師が弾いた時も、「モーツアルトって基本が大事

ね」と言った一言も…基本のない私には かなり難曲?

しかし、「弾けたらいいなあー」という 素朴な気持ちだけで      

今日まで練習しています。

各バージョンごとに 曲想を きちんと表現する・・・なんて

と思ったりしますが、自分なりに「楽しいキラキラ星」に 

 仕上がったらいいなーと 頑張っています。



 頑張れることができる。少しでも、昨日の自分より 前に進んでいる

と感じられるのは、うれしいことです。

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
少しでも、前に。
    コメント(0)