
ちょっと ボーっとしていました
やっと 秋らしくなってきた
と、思ったら、毎週のように
台風が やってきます。
大変なことです。

散歩をしていると、あまいにおいがして、
これは・・・と、周りを見渡すと、
近くのおうちの庭に、金木犀が こぼれんばかりに咲いています。
台風がなければ、良い季節なのに。
でも、秋から冬にかけて
季節の変わり目は、体調を崩しやすいものです。
「自律訓練法」を お勧めします。
即効性のあるものでは ありません。
リラックスには 良いですよ。
いろんなやり方が あります。
がっつり しっかりやりたい方は、本を読んだり、講習をきちんと受けることをお勧めします。
今回 紹介するのは、前にも書いたように、「リラックス」のため というものです。
参考にしてくだされば・・・というものです。
やり方
① できるだけ、静かで薄暗い場所に行き、
あおむけに横になるか、椅子にゆったりと座る。
② 「気持ちが落ち着いている」と 心の中で 唱える。
気持ちが落ち着くまで、繰り返します。
③ 右腕が重たい と唱える
④ 左腕が重たい と唱える
⑤ 右足が重たい と唱える
⑥ 左足が重たい と唱える
⑦ 右腕が暖かい と唱える
⑧ 左腕が暖かい と唱える
⑨ 右足が暖かい と唱える
⑩ 左足が暖かい と唱える
⑪ 最後は 終わるための動作 手足を動かして、大きく伸びをして終わります。
もちろん、毎日行ったほうが いいです。
心の中で、つぶやきながらやるのもいいけれど、 ①から⑪までを、一度テープ(古いですね)
何かに録音して、それを聞きながらやるのが いいです。