母と子の心理カウンセリング

 当心理教育相談室は、じっくりと自分のこころを見つめていくことを、お手伝いするところです。

四月、新しい気持ちで…

四月、新しい気持ちで…
 
   4月1日です。

   自然と新しい気持ちが湧いてきます。

   日の光も まぶしくきらめいて

   「やるぞ!」という気持ちに なります。


  何か新しいことを 始めるのも良いし、

  今までやっていたことを さらに深く 追及するのも良いし。。。。

  ただ、張り切りすぎて 体調を崩さないように。

  花

  毎日を 気持ちよく過ごすための 一口メモ  ⑥

 心がけたいこと、

 「焦ってるなー」とか「なんだかイライラしてる」 と、感じたら

 それは 自分の「感じ」に 気がついている証拠です。

 「感じる力」が あるがゆえのこと。

 大事なことです。

 「感じる」ということは、うれしい、楽しいという気持ちばかりではありません。

 悲しい、ムカつく、頭に来た!という いわばネガティブな感じもあってこその、「感じ」なのです。

 それで、「焦ってるなー」とか「イライラしてる」とか、なんかわからないけど ためいきがでる というのは、

 あなたの気持ちが 黄色信号を出しているのです。

 そんな時は、意識的にリラックスを考えて 下さい。

 腹式呼吸をする(3回くらい、ゆっくりとしてみてください)

 おいしいコーヒーを飲む

 音楽を聴く

 海を見に行く

 ちょっとの時間でできるもの、

 少し 時間もお金も奮発してやるもの、

 自分にできそうな、あっているものを 行ってみてください。

同じカテゴリー(季節)の記事
冬きたりなば・・・
冬きたりなば・・・(2015-01-17 20:19)

新しい年!
新しい年!(2014-01-08 17:25)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
四月、新しい気持ちで…
    コメント(0)