
中学校の頃に、
尊敬していた先輩から
「ベストセラーは、その時の時代の影響を受けやすいから
すぐに読まずに、少し時間をおいてから 読んだほうがいいよ」
と、言われて、そうするようにしていますが、
なかなか難しいことです。
今回 読んだ作品
「 色彩をもたない多崎つくると、巡礼の年」 村上春樹 文藝春秋
かなりの話題作です。
文庫本化されるまで 待ってもいい と考えていたのですが、
思いかけず 手に入って(ラッキー!) さっそく読みました。
この話に出てくる、リストの「巡礼の年」も さっそく聞きたくなりました。
「エステ荘の噴水」はその中の 一曲だったのですね!
知らなかった!